Apple Watchは文字盤を自分好みにアレンジでき、様々な機能・デザインの文字盤を作ることができます。
自分オリジナルの文字盤を作る上で「モノグラム」がとても活用できます。

モノグラムを設定できるといっても5文字まででしょ?
イニシャルとか設定するくらいじゃないの?
実は、モノグラムは文字だけではなく、ロゴなどを入れることもできます!
モノグラムに設定できる文字列は以外とたくさんあるのでオリジナルの文字盤を作るのに活用できます。
この記事ではモノグラムの基本的な設定方法、ロゴを設定する方法についてお伝えします。
Apple Watchのモノグラムとは
特定の文字盤に設定した5文字以下の文字列を表示できる機能です。
Apple Watch Series 5では4種類の文字盤で表示することが可能です。
モノグラムが使える文字盤
モノグラムが使える文字盤は下記の4種類です。
モノグラムの設定方法
モノグラムの設定はiPhoneのWatchアプリから行います。
アプリ起動後、最初に表示される「マイウォッチ」ページ後半にある「時計」をタップ

モノグラムをタップ

5文字以下の文字列を設定

インフォグラフ、メリディアン、カリフォルニア、カラーのいずれかの文字盤編集でモノグラムを表示するよう設定します。
モノグラムは文字だけでなくロゴも使える!
この記事の最初にお伝えしましたが、モノグラムはアルファベットなどの文字の他に、Appleのロゴや象形文字なども使うことができます。
Appleのロゴや象形文字も設定可能!
絵文字の設定はできませんが、Appleのロゴや象形文字、様々な記号は設定することができます。

象形文字を設定すればこのようにゾウのマークの文字盤を作ることもできます!
使うことのできる記号や象形文字の例としては下記のようなものがあります。


この他にも多くの記号を設定することができます。
モノグラムにロゴを設定する方法
モノグラムにロゴを設定するにはモノグラムの文字入力する箇所で、使いたいロゴや記号を入力することで設定することができます。
iPhoneのキーボードだと記号の入力が難しく、ウェブ上などからコピー・ペーストをする必要があります。
この方法だと探したり、変更することが手間となってしまいます。
そのため、キーボードアプリを使用する方法がおすすめです!
ロゴ選びに役立つアプリ
ロゴ選び・入力をする時に便利なキーボードアプリは「Simeji」というアプリです。
Simejiを利用した設定方法
モノグラム入力画面でキーボードをSimejiへ切り替えます。
キーボード左下にある顔マークをタップ

絵文字や記号が選べるのでカテゴリをスライドして「象形文字」のカテゴリに変更します。

これで様々な記号、象形文字の中からモノグラムの設定ができます!
Appleのリンゴマークもモノグラムに設定できますが、上記の方法だと一覧に表示されません。
リンゴマークを表示するにはSimejiキーボードへ切り替え、「あっぷる」と文字を入力します。変換候補の中にAppleのリンゴマークが表示されるのでそこから選択します。

コメント