音声のみで配信できるラジオ配信アプリが人気を集めており、多くのアプリがリリースされています。
多くのアプリがあるからこそ、このような悩みを抱えている方もいるかと思います。
この記事では多くのラジオ配信アプリを実際に使ってみた管理人がチョイスしたおすすめの人気ラジオ配信アプリを5つ紹介していきます。
また、インストール数など様々な項目からの各ラジオ配信アプリの比較や、目的別のおすすめアプリの紹介もしていきますのでラジオ配信アプリを探している方は参考にしていただければと思います。
ラジオ配信アプリとは
ラジオ配信アプリは音声のみで配信ができるアプリです。
ラジオ配信は映像は必要なく、声だけで配信できるので下にあるようなメリットがあります。
よく見るような自分の顔を写したり、ゲーム配信とはまた違った楽しみ方ができるのがラジオ配信アプリの魅力です。
それでは実際にラジオ配信アプリにはどんなものがあるのか紹介していきます。
ラジオ配信アプリにはどんなものがある?

ラジオ配信アプリは色々なものがリリースされています。
アプリによってその特徴もさまざまです。
この項目ではリアルタイムで配信できる、ラジオ配信アプリといったらこれ!といった人気のおすすめラジオ配信アプリを紹介します。
Spoon
Spoonはラジオ配信アプリの中で人気の高いアプリです。
ユーザー数が多く、アプリの使い方もわかりやすい作りとなっています。
ユーザー数が多いためか、いい声の人が多い印象もあります。
配信されている内容は雑談をはじめ、寝落ち配信、歌・弾き語り、朗読など様々です。
特に夜の寝落ち配信は人気で、寝る前に自分の好きな声で癒されたいという人が多く利用しています。
音質もいいので自分の好きな声をじっくり楽しむことができます。
生配信に加え、録音した音声を投稿する機能「CAST」、ちょっとした一言をみんなで投稿できる「TALK」といった機能もあります。
当サイトではSpoonの使い方を中心に様々な情報をアップしていますので、使い方で困ったときなどに参考にしていただけると幸いです。
HAKUNA(ハクナ)
HAKUNA(ハクナ)はラジオ配信・ビデオ配信両方が楽しめる配信アプリです。
配信の比率としてビデオ配信・ラジオ配信どちらかに偏っているといった感じもなく、ラジオ配信でも十分に楽しめるアプリとなっています。
最大4人まで利用できるコラボ配信機能もあり、よく使われています。
チームで配信を盛り上げるといった楽しみ方もできるアプリです。
ピカピカ
ピカピカは様々な配信を盛り上げる機能があるラジオ配信アプリです。
配信を盛り上げる機能が豊富なので使い方を工夫することで色々な楽しみ方で利用できます。
機能としてはこのようなものがあります。
配信外でもサークルやDM、チャットなどでコミュニケーションをとれる機能が充実しています。
いろいろ機能を使って配信を楽しみたいという方にはおすすめです。
Radiotalk
Radiotalkは収録した音声を気軽に編集してラジオ番組として公開できるアプリです。
アプリのメインとしては音声を収録・編集して公開するといった形の使い方となります。
機能の一つとしてライブ配信機能もあるというのがRadiotalkです。
生配信というよりは、収録したラジオ番組を中心に楽しむといった使い方をしたい方に合っているアプリです。
ボイコネ
ボイコネは声劇を中心としたラジオ配信を楽しめるアプリです。
配信にはアバターを利用しているため顔出しなしで配信ができます。
豊富なシナリオから声劇を楽しめるといった他のアプリにはない楽しみ方ができます。
声劇のエンドロール演出まであるといったこだわりが感じられるアプリです。
声でのお芝居を楽しみたい方におすすめです。
各アプリを様々な項目で比較

これまでラジオ配信アプリにはどのようなものがあるのか紹介してきました。
ここからは紹介したアプリを様々な数字やデータから比較してみることにします。
インストール数
アプリのユーザー数がどの程度なのかを考える指標としてアプリのインストール数を比較します。
実際のユーザー数とは異なりますが、たくさんインストールされているアプリは多くのユーザーがいると考えられます。
インストール数のデータはGoogle Playストアのものを利用します(iOSのApp Storeではインストール数のデータが拾えないため)。
アプリ全体のインストール数ではないのでご注意ください。
※数値は記事作成時のものです。
Spoon | HAKUNA | ピカピカ | Radiotalk | ボイコネ | |
インストール数 (Google Playストアの数値より) | 10,000,000+ | 10,000,000+ | 50,000+ | 50,000+ | 100,000+ |
表から見てわかるようにラジオ配信アプリの中ではSpoonとHAKUNAのインストール数が多いという結果になりました。
多くのユーザーの中から自分の好きな声の人を探したい、多くのリスナーにファンになってもらいたい、ラジオ配信アプリの王道的なアプリを楽しみたいという方はSpoonやHAKUNAを試してみるとよいでしょう。
各アプリストアの評価
続いて、App Store、Google Playストア両方の各アプリのユーザー評価を見ていきましょう。
Spoon | HAKUNA | ピカピカ | Radiotalk | ボイコネ | |
App Store | /7,734件 | /5,255件 | /2,322件 | /535件 | /297件 |
Google Playストア | /165,520 件 | /69,035 件 | /442件 | /337件 | /343件 |
アプリによってレビュー件数の違いはありますが、評価が高かったのがHAKUNAとピカピカでした。
評価が低くついていたアプリの低評価の理由としては、アプリのアップデートに対する不満やアプリのUI・デザインについての意見が多く見られました。
App Storeでのアプリの順位
iOS向けのApp Storeにおけるアプリのカテゴリ別ランキングについても見ていきます。
紹介している5つのアプリは下記の2つのカテゴリに入っています。
カテゴリが変わると単純な比較は難しくなりますが、各アプリがどのくらいの順位か参考程度にご確認ください。
※ランキング順位は記事作成時点のもの。ランキングは常に変動しているので上下する可能性があります。
Spoon | ピカピカ | |
アプリ順位(ソーシャルネットワーキング) | 26位 | 87位 |
HAKUNA | ボイコネ | Radiotalk | |
アプリ順位(エンターテインメント) | 91位 | 100位圏外 | 97位 |
別カテゴリのアプリランキングの比較は難しいですが、やはりラジオ配信アプリの中ではSpoonとHAKUNAが人気、という結果となっていました。
目的別おすすめラジオ配信アプリ紹介
これまで5つのラジオ配信アプリについて紹介しました。
結局、どのアプリがいいのか悩んでしまうという方もいらっしゃるかと思います。
最後に各アプリの特徴から目的別におすすめのラジオ配信アプリを紹介します。
ユーザー数が多い人気のラジオ配信アプリを楽しみたい
ラジオ配信アプリを使うからには多くのユーザーがいた方が盛り上がりますよね。
「これがラジオ配信アプリ」といった人気のアプリを使いたい、初めてなのでまずはメジャーなアプリから試してみたいという方におすすめのアプリは次の2つです。
おすすめの理由としてはそれぞれユーザー数が多いこと、ラジオ配信アプリでよく見られる雑談といったトーク中心の配信が多いことが挙げられます。
寝る前に好きな声で癒されたい
寝る前に誰かの声を聴きながら眠りたいなという方もいるかと思います。
そんな方には「寝落ち配信」と呼ばれる落ち着くBGM、優しい話し方の配信が多くされているSpoonがおすすめです。
声での演技やお芝居を楽しみたい
声での演技やお芝居を聴いて楽しみたいという方には声での劇、「声劇」機能が実装されているラジオ配信アプリがおすすめです。
ボイコネは声劇を売りにしているラジオ配信アプリなので、演技を楽しみたい方はまず試してみるとよいでしょう。
そのほか、ピカピカにも声劇機能があります。
配信して大きく稼いでみたい
ラジオ配信アプリは、配信者として配信を行いリスナーからギフトを投げてもらうことで稼ぐことも可能です。
顔出しなしで気軽に配信して大きく稼ぎたいと思っている方にはSpoonがおすすめです。
アプリ内で人気が出てファンを多くつけることができれば他のアプリでも稼ぐことは可能ですが、Spoonをおすすめする理由としては次のようなものが挙げられます。
Spoonで稼ぐことができるのか検証した記事もありますので気になる方はチェックしてみるのはいかかでしょうか。
Spoonで配信して稼ぐことは可能なのか⁉収益化可能?換金率や効率よく稼ぐ方法について考えます (gakugaku.work)
今回紹介したラジオ配信アプリ
今回の記事ではラジオ配信アプリのおすすめ人気アプリ5つを紹介しました。
同じラジオ配信アプリでもアプリごとに配信の雰囲気や集まる人々、アプリの機能など違いは様々です。
ぜひ色々なアプリを試してみて自分に合ったアプリを見つけてみてくださいね。
最後に今回紹介したアプリの一覧です。