Spoonで配信するとリスナーから課金アイテムをもらい、換金することができます。
せっかく配信するなら稼ぐこともできたら嬉しいですよね。
Spoonで配信をすることでどのくらい稼ぐことができるのか考察していきます!
Spoonで配信して稼げるのか?収益化できる?

Spoonでの配信で稼ぐことはできるのでしょうか。
Spoonで稼ぐにはリスナーから課金ギフトである「スプーン」を投げてもらう必要があります。
まずは獲得スプーン数のトップランキングを見てみましょう。

ランキングは毎日更新されますが、この画像の日の場合は1位のDJで77296スプーンを獲得しています。
詳しい金額や換金率についてはこのあとお伝えしていきますが、DJのもらえる報酬としては1スプーンあたり4円となっています。
そのため、このDJは1日でSpoonで77296スプーン×4円=309,184円稼いだということになります。

1日で30万稼ぐなんてすごい…
ちなみに月間ランキングを見てみると1位の人はものすごい額になっています…
Spoonのような配信アプリでは自分のファンを増やしていくといった地道な活動が必要となってきますが、自分自身の魅力や努力によってこんなに稼ぐことができます。
顔出し不要なので、ビジュアル的な要素は必要なく声や話などの音声コンテンツだけで勝負できるのも稼ぎやすいポイントですね。
Spoonを利用しているとギフトをたくさん投げる傾向のあるリスナーもちらほら見られるので、そのような人を取り込むことができれば大きく収益化できる可能性があります。
実際の配信だとどんな感じ?
では、実際にSpoonで稼いでいる人の配信はどのようなのか見てみましょう。
配信の途中から20分間入室して、その20分間の配信でどのくらいギフトが贈られ、どのくらいの額が稼げているのかチェックしてみました。
入室した後すぐはギフトであるスプーンが飛び交うといったことはありませんでした。
しかし、リスナーの一人がおめでとうの気持ちを込めてスプーンを贈ったことで配信の雰囲気がガラッと変わりました。
他のリスナーも続いてお祝いのスプーンをどんどん贈るという流れになりました。

上の画像の赤枠は課金で送るアイテム。コメントの数に対してギフトの割合が増えてきました。
20分間でどのくらいのスプーンが贈られ、どのくらいの金額を稼げたのでしょうか。
結果を見てみましょう。
20分間で贈られたスプーンをスクショし、1枚の画像にまとめてみました。

一度に3000スプーン(12,000円相当)を贈る人が現れるなど、配信はとても盛り上がっていました。
20分間のスプーンは合計で5327スプーンとなりました。
結果として20分で5327×4=21,308円を稼いでいます。
仮に同じペースでスプーンが贈られた場合、時給換算で21,308円×3=63,924円!
スプーンの配信は1回2時間なので、1回の配信で63,924円×2=127,848円ということになります。
Spoonは顔出しなし、声だけで好きな時間にこれだけ稼げる可能性があるアプリです。
ファンの心をつかめるような素敵な配信ができれば稼ぐチャンスは誰にでもあります。
始めてすぐにここまでの結果が出る、というのは難しいと思いますが挑戦してみる価値はあるのではないかと思います。
もらったスプーンの換金率はどのくらい?
DJがリスナーからもらったスプーンの換金率はどのくらいなのかについても見ていきましょう。
リスナーがスプーンを送った時に、スプーンを購入するために支払ったお金はどのくらいの割合でDJが受け取ることができるのでしょうか。
Spoonの換金率としては、約40%程度となっています。

1万円分のギフトをもらったら、約4000円分くらい換金できるんだね。
Spoonで効率よく稼ぐ方法にはどのようなものがあるか次の項で考えていきます。
効率よく稼ぐ方法を考える

Spoonで活動しながら効率よく稼ぐ方法について見ていきましょう。
お祝いや企画配信は熱い!
FAN〇〇人記念配信、Choice(運営から認められたDJ)になった記念配信などといった配信では、リスナーからギフトをもらいやすくなります。
自分の応援しているDJのお祝いだとギフトを贈りたくなりますよね。
FANの数がキリのよい、節目を超えた時、Choiceに選ばれた時、誕生日など自分にとって嬉しい時に積極的にお祝い配信をしてみましょう。
そのほか、大きな挑戦をするような企画配信(例えば長時間配信、条件をクリアするまで配信を続けるといったもの)でもリスナーからギフトをもらいやすくなります。
リスナーから応援してもらう方法
リスナーから応援してもらう方法として、Amazonのほしいものリストを公開するというものがあります。
この方法を行っているDJは、
Spoon用のTwitterアカウントを作成し、TwitterでAmazonのほしいものリストを公開するといった方法をしている方が多いです。
配信内でスプーンをもらいつつ、Twitterへファンを誘導してほしいものリストを公開という二重取りを狙っている人もいます。

Amazonのほしいものリストで買ってもらうなら還元率100%ですね!
ほしいものリストのリンクを固定ツイートで見えるようにしておくとTwitterをチェックしたときに目につきやすくなります。
ファンを増やす
やはり効率よく稼いでいくためにはファンをどんどん増やすのが効果的です。
同じ2時間の配信でも、毎回同じ限られたリスナーが集まるのと毎回多くの初見リスナーが入ってきてファンになっていくのではギフトをもらえる確率が大きく変わってきます。
ほんの一例ですがファンを増やすためにした方がいいことを挙げていきます
稼ぎやすい配信アプリを利用する
ファンがつくのか心配、稼げるのか不安というのであれば稼ぎやすい配信アプリを利用するのもよいでしょう。
Pococha(ポコチャ)という配信アプリは稼ぎやすいシステムを採用している配信アプリなのでおすすめです。
ポコチャの面白いシステムの一つとして「時間ダイヤ」というシステムがあります。
これは配信時間に応じてダイヤというアイテムがもらえるシステムです。
自分のランクが上がると時間あたりでもらえるダイヤが増えていきます。
例えば、B1ランクの人が4時間配信すると
1200ダイヤ×4時間=4800ダイヤ獲得
といった形で配信時間やランクに応じてダイヤをもらえます。
時間ダイヤをもらうにはカメラを利用したライブ配信をする必要があり、直近6回の配信で音声のみのラジオ配信が3回以上だと時間ダイヤが付与されないという条件があります。
ライブ配信は絶対NGという人には難しいですが、ライブ配信も楽しみながら稼ぎたいという人にはおすすめです。
まとめ
趣味としてSpoonの配信を続けること、稼ぐことに重点をおいて配信していくこと、どちらも間違いではありません。
自分が重点を置きたいのはどちらなのかによって配信スタイルを決めていくとよいでしょう。