Spoonで配信をしているとリスナーからスプーンを贈ってもらうことがあります。
スプーンが一定以上貯まると換金することが可能です。
しかし、換金のシステムについては実際にしてみるまではわかりにくいですよね。
換金方法がわからなかったり、スプーンをもらっているのに換金できないなどといったことで悩んでいる方もいるかもしれません。
この記事ではSpoonの換金について疑問がある方の悩みを解決できるよう、換金についてまとめていきます。
スクショ付きで詳しく解説していきますのでぜひ参考にしていただければ幸いです。
Spoonの換金について
リスナーからスプーンをもらい、ある一定以上貯まると換金できるようになります。
換金の申請はSpoonのアプリから簡単に行うことができます。
ドットマネーのアカウントが必要
換金するためにはドットマネーというサービスのアカウントが必要です。
アカウントはSpoonアカウントのみで簡単に作成できます。
メールアドレスや電話番号の登録の必要はありません。
ドットマネーへのログインもSpoonのアプリから簡単にできます。
換金の流れとしては、スプーンのポイントを一旦ドットマネーへ変換し、ドットマネーからAmazonギフト券など各種ギフトへ換金するといったものとなっています。

いくらから換金可能?
換金は300円分以上のスプーンが貯まると換金することができます。
換金可能となった場合、自分のプロフィールページに下の画像のようなプレゼントマークが表示されます。

300円分のスプーンとはリスナーが支払う300円分のスプーンではありません。
換金率をかけあわせた結果、DJが換金できる金額として300円分のスプーンを集める必要があります。
どんなものに換金できる?
スプーンの換金先として様々なものが用意されています。
換金先としては次のようなものがあります。
換金申請~完了までの手順【スクショ付きで解説】
ここからは換金申請から換金完了まの実際の流れについて解説していきます。
換金申請方法 その①
まず、自分のアカウントのプロフィールページを表示します。
プロフィールページのプレゼントマーク(下の画像左下)をタップします。
あるいは、右上の三本線マーク(下の画像右上)をタップ、「スプーンウォレット」→「交換」をタップします。

「ポイント交換申請」をタップします。

交換先一覧が表示されます。交換したいギフトを選択しましょう。
今回はAmazonギフトに交換してみます。

換金先によっては少しお得に換金できるものもあります。
AmazonギフトやiTunesギフトなどは、他の換金先と比べると換金率が若干高く設定されています。
少しでも換金額を増やしたいという方はチェックしておくとよいでしょう。
タップしたあとに出てくる交換の注意事項を確認し、問題なければ画面下部の「交換する」をタップします。
ここでドットマネーの口座ができていなければ口座開設のページが表示されます。
口座開設にメールアドレスや電話番号などは必要ありません。SpoonのIDがあればすぐに利用できます。
下の画像にある利用規約に同意するにチェックを入れ、SpoonのIDで口座開設をタップすれば口座開設完了です。

換金申請方法 その②
次の画面ではSpoonポイントを一度ドットマネーに変換します。

ややこしく感じることがあるかもしれませんが、画面の指示に従っていけば簡単にできますのでゆっくり確認してくださいね。
Spoonポイントをどのくらいドットマネーに変換するか入力し、「交換してSTEP2へ」をタップします。
タップ後、STEP2の「交換申請に進む」が押せるようになるのでタップします。

最後に確認画面が表示されます。内容が問題なければ「申請する」をタップ。
これで換金申請は完了です。

申請からどのくらいの期間で換金できる?
換金申請から換金完了までは土日・祝日を除いた約3営業日程度かかります。
今回のAmazonギフトの申請は月曜日の朝9時30分に行ったのですが、換金完了となったのはその2日後の水曜日18時30分頃でした。
土日、祝日は換金対応できないので週の後半に申請した場合は換金まで日数がかかる可能性があります。
ギフトの受け取り(換金完了まで)
最後に申請したギフトが換金完了しているかの確認方法やギフトへの換金完了までの方法についてお伝えします。
申請した換金が完了したか確認する方法
申請が完了したか確認するにはドットマネーのページを表示して行います。
Spoonアプリの自分のプロフィールページを表示し、右上の三本線マークをタップ。
「スプーンウォレット」をタップします。

スプーンウォレットの画面の中にある「交換」をタップします。

「ドットマネーに移動」をタップします。

ドットマネーの画面に移りました。
右上にメールマークがあればタップし、通知のページに移動します。
換金が完了した場合は通知がされています。

ギフトの受け取り
ギフトの受け取り方法は先ほどの「申請した換金が完了したか確認する方法」とほとんど操作は同じです。
今回はAmazonギフトで申請をしたので、Amazonギフトへの交換の画面表示となっています。
ドットマネーのページに移動し、右上のメールマークをタップ。
換金完了の通知をタップします。

交換したギフトについての情報が表示されます。
これで換金完了です。

今回はSpoonの換金についてまとめました。
リスナーからもらったスプーンを有効活用するためにも、換金できるようになったら忘れずに換金しましょう!