Spoonでリスナーからもらったスプーンがある程度貯まると換金することができます。
集めたスプーンの換金率がどの程度なのか気になりますよね。

Spoonの換金率ってどのくらい?
この記事ではSpoonの換金率がどのくらいなのかまとめていきます。
Spoonに似た配信アプリのHAKUNA Liveとの比較もしていきます!
Spoonの換金率っていいの?
Spoonの換金率。
結論からお伝えすると、
Spoonの換金率は約40%程度です。
リスナーが送るスプーンに対して支払った金額と、配信者がスプーンを換金する金額には差があります。

Spoonというサービスを維持していくためには、この金額の差は仕方ないんだよね
Spoonで稼ぐぞ!Spoon一本で生活していくぞ!というのは難しいですが、
あくまで趣味の一つで配信していて、もらったスプーンをお小遣いにするといった考え方の方が長く続けられると思います。
1スプーンあたりいくらになるの?
Spoonの換金率はそこまで高くないよ、とお伝えしましたが実際にリスナーからもらったスプーンは1スプーンあたりいくらになるのでしょうか。
これを見ていくためにはSpoonの換金までのシステムについて確認していく必要があるので簡単にまとめます。
Spoonの換金までのシステム
SPOONの換金までのシステムは下記のようになっています。
- リスナーから「スプーン」をもらう
- 「スプーン」をもらうと「ポイント」に変換される
- 「ポイント」を「現金や商品券等」と交換する
つまり、「スプーン」→「ポイント」→「現金や商品券各種」といった流れで交換されていきます。
1スプーンは4ポイントへ交換され、4ポイントはそのまま4円に交換されます(ドットマネー利用時)。
1スプーンあたり4円!
リスナーからスプーンをもらった場合は1スプーン=4円に交換されます。
100スプーンをもらって400円、
Spoon内で一番高額の飛行機のスタンプ(3000スプーン)をもらったら12,000円もらえるということになりますね。

飛行機はSpoonで配信している人ならみんな憧れますよね
スプーンの換金率は何パーセント?
スプーンの換金率はどのくらいなのでしょうか。
先ほどもお伝えした通り、
Spoonの換金率=約40%
となります。
リスナーから100円分のギフトが贈られた場合、DJの取り分は40円といった形になりますね。
換金率等についてはこちらの記事でもまとめています。
最低出金額もチェック!

Spoonでもらったスプーンから出金する際、
必要な金額があります。
Spoonでもらったギフトは300円分を貯めると出金することができます。
数円分のギフトをもらっただけでは換金できません。
しかし、Spoonの最低出金額300円というのは、他の配信アプリと比較すると安めの設定となっています。

もらったギフトが換金できず、無駄になる可能性が少なくなりますね!
Spoonの換金率についてみてきましたが他の配信アプリと比較すると換金率はどのくらいとなるのでしょうか。
次の項ではSpoonと似たラジオ配信ができるアプリ、HAKUNA Liveと換金率を比較してみます。
類似アプリ HAKUNA Liveとの換金率の比較
Spoonと似た配信アプリにHAKUNA Liveというアプリがあります。
Spoonのようなラジオ配信の他、顔出しのビデオ配信もできるアプリです。
HAKUNA Liveの換金率についても見ていきましょう
ダイヤ・スターについて
HAKUNA LiveではSpoonと同じように「ダイヤ」、「スター」というポイントがあります。
それぞれについて簡単に解説します。
ダイヤ
配信者に対する投げ銭として使われるポイントです。
リスナーがダイヤを購入し、配信者へギフトとして贈ります。
1ダイヤ=2.38円で購入することができます。
※105ダイヤを250円で購入し、まとめ買い等の割引を使わない場合。
250円÷105ダイヤ=2.38円/ダイヤ
スター
リスナーがダイヤを使って送ったギフトにより、配信者が受け取れるポイントです。
この、スターを使うことで配信者は現金に換金することができます。
HAKUNA Liveの換金システム
HAKUNA Liveの換金システムは少し特殊です。
スターから現金にする際に直接日本の円ではなく米ドルに変換されます。
その後日本円として計算されるので、換金時の日本円と米ドルのレートによりもらえる金額が上下します。
HAKUNA Liveで15ドル分のスターから換金する場合。
- 1ドル=100円だともらえる金額は、
15ドル×100円=1500円 - 1ドル=110円だともらえる金額は、
15ドル×110円=1650円
このように、換金するタイミングによりもらえる金額が変わってきます。
日本円と米ドルのレートはニュースやネットで簡単に調べることが可能です。
HAKUNA Liveでは127スターを1米ドルに換金できるようになっています。
HAKUNA Liveの換金率は何パーセント?
これまでの情報をまとめ、HAKUNA Liveの換金率は何パーセントなのか見ていきましょう!
換金する時に日本円と米ドルのレートがからんでくるのでタイミングにより換金率が上下してしまうので、記事作成時点でのレート(1ドル=114円)で計算します。
1スターあたりもらえる金額(円)は
1ドル÷127スター×114円/ドル=0.897円
1スターを贈るのにリスナーが支払う金額(円)は
先ほどのダイヤの項目の計算式より、
250円÷105ダイヤ=2.38円/ダイヤ→2.38円/スター
(1ダイヤ使ってギフトを贈ると、1スターを配信者が獲得できる)
よってHAKUNA Liveの換金率は、
0.897円(配信者が1スターで換金できる金額)÷2.38円(リスナーが1スターを贈るのに支払う金額)=37.7%
となります。

換金時の日本円と米ドルのレートで換金率が変わってきますが、今回のケースではSpoonの換金率と同じくらいですね。
ここ最近は米ドルの価格が上がってきているので、HAKUNAの方が換金率が大きく高くなるといった可能性もあります!
HAKUNA Liveはイベントが多い
今まで換金率を見てきましたが、換金率の他に注目したいポイントがあります。
それはポイントや景品が配布されるイベントです。
HAKUNA Liveでは景品やダイヤ等が配られるイベントが多く行われています。
Spoonでもイベントが行われることがありますが、HAKUNA Liveの方が景品やイベントの数が多いです。
イベントを活用することでリスナーからのギフト以外からも報酬を得ることができてしまいます!
過去に行われたイベントとしてこのようなものがあります
HAKUNA Liveは多くのイベントが行われており、イベントに力を入れている印象がありますね。
イベント内容についてはHAKUNA Liveのアプリからチェックしてみると面白いです。
HAKUNA Liveの最低出金額には注意が必要
HAKUNA Liveでも出金するのに必要な金額、最低出金額が存在します。
HAKUNA Liveの場合、最低7000スターがないと出金することができません。
リスナーがDJに1スターを贈るのに必要なのは上記の例だと、2.38円なので、
リスナーから16660円分のギフトを贈ってもらう必要があります。
(2.38円×7000スター=16660円)

出金までのハードルは高めですね
SpoonとHAKUNA Liveの換金率についてのまとめ
SpoonとHAKUNA Liveの換金率についてみてきました。
これまでお伝えしてきたことを簡単にまとめます。

米ドルが絡んだりとややこしい点もありましたがまとめるとこんな感じ。
各アプリの雰囲気や出金手順も異なるので自分にあったアプリで楽しんでいきましょう!