ラジオ配信アプリSpoonは2022年2月にアップデートを行い、LIVE配信中のハートのシステムに変更がありました。
これまで1回の配信で送ることができる無料ハートは1つでしたが、アップデートにより10分に1回無料ハートを送ることができるようになりました。
このハートのシステムの変更によって、DJやリスナーに大きな変化はあるのか気になる点についてまとめてみました!
無料ハートを10分に1回送れるように変わった!
これまで配信1回につきハート1回しか送れませんでしたが、2022年2月のアップデートにより10分に1回送れるようになりました。
課金ができないリスナーでも長く配信を聞いていることによって、DJに多くのハートが送れます。
ハーコメに変化はある?
リスナーが10分おきにハートが送れるようになると気になるのがハーコメ。
受け取るハートの量が増えるので、DJがハーコメを言う回数が増えると予想されます。
実際にDJはどのように対応しているのでしょうか。
様々なDJの配信で見ていたところ次のような対応が多かったです。
もともとまったりとした配信でハートが送られるペースがゆっくりなDJのところではハートを送れる数が増えてもそこまで影響がなく、これまでと同じようにもらったハートにそれぞれハーコメを返しているところが多かったです。
2回目、3回目ともらった場合は「2回目のハートありがとね!」といった言葉も多く出ていました。
逆に、もともとハートが飛び交うような忙しいDJのところではハートをもらった時に送ってくれたリスナーみんなまとめてハーコメを言うというのが多かったです。
DJは送ったハートの数がわかる?
10分に1回無料ハートが送れるようになりましたが、リスナーが送ったハートの情報はDJ側ではどのように見えるのでしょうか。
結論としては見ることは可能です。
ただし、無料ハートと有料ハートそれぞれどのくらいもらったかは確認できず、送ったハートの合計のみが確認できます。
誰からどのくらいハートをもらったか確認する方法
配信中に誰からどのくらいハートをもらった確認する方法について見ていきましょう。
確認方法といっても簡単で、配信画面上部のハートマークをタップするだけです。

各リスナーがどのくらいハートを送っているかの状況が表示されます。

無料ハート、バスターそれぞれどのくらいもらったのかわかる?
さきほどお伝えした受け取ったハート数の確認方法では無料ハートをいくつもらったのか、バスターをどのくらいもらったのかの内訳まではわかりません。
確認できるのは無料ハートとバスターを合算したハートの数です。
先ほどは無料ハートを1個もらった場合の表示を画像で紹介しましたが、無料ハートを2個もらった場合の表示は次の画像の通りです。

この状態でバスターを1回もらうと次の画像のような表示になります。

この画像からわかるように、表示されているのはもらったハートの総数だけです。
無料ハート、バスターをそれぞれどのくらいもらったかまではわかりません。
(ハートの合計が10個以下なら無料ハートだけもらっているということはわかりますが…)
この記事では、ハートのシステムが2022年2月のアップデートで大きく変わったことについてまとめました。
配信順位表示を左右するものとして重要な要素なのでしっかりおさえておきましょう!