
ラジオ配信アプリのSpoonは出会い厨が多いって聞いたんだけど、実際のところどうなの?
アプリ内で出会いってあるの?
Spoonは声でつながるSNSとして話題のラジオ配信アプリです。
TwitterやYoutubeの広告でも見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Spoonについて、こんな噂を聞くことがあります。
Spoonは出会えるアプリなのではないか
Spoonはいつでも気軽に誰かの声を聞くことができるアプリです。
誰かの声が聞きたい=さみしいと感じている人と考えると、
誰かの声が聞きたい人が集まるアプリ=さみしいと感じている人が集まるアプリ
ともとれますね。
そう考えるとアプリ内で出会いに発展するのもわかるような気もします。
この記事ではSpoonの中で出会いはあるのか、実際に使ってみて目撃した実例とともにお伝えしていきます!
実際のところ、Spoonで出会いはあるの?
さっそくですが、ズバリ結論からお伝えします。
Spoonで出会いはあります!
実際にSpoonを利用してきて何件も出会っているケースを見てきたので間違いありません。
もう一度言います。Spoonで出会っている人はいます!
Twitterで調べてみると
ついに、ワシにもspoon彼女が出来ました
— ✼̥୭*ˈ自己中な子猫✆ (@Jicchu_spoom) October 15, 2019
SPOONなんてインストするんじゃなかったわ あんなの出会い系となんら変わりなかったわ 何がラジオ感覚だよ
— ちゃんたま (@Love55536207) October 14, 2019
えり囲いのメンズ8人様と最後の集合写真🤳
— えり姉💋 (@eee_rrr_iiii) May 4, 2019
笑って語り観光し飲み、褒めちぎられ濃厚な数日でした♡
spoonはじめた時は暇つぶし程度で、こんなにたくさんの素敵な出会いがあるとは思ってもみませんでした。
喜怒哀楽がある私を数ヶ月に渡って見守ってくれて仲良くしてくれて #ありがとうございます 🌹 pic.twitter.com/YkUUszVJGQ
Twitterを軽く検索するだけでも彼氏・彼女ができた、実際に会って遊んだなどといったツイートが見つかりました。

一応言っときますが、出会い系アプリではないですからね。
実際の出会いが欲しいのであればマッチングアプリを利用した方が効率的です。
このマッチングアプリ(R-18)は利用者の満足度が高く出会えている人も多いです。
すれ違いからマッチングするといった面白い機能のあるマッチングアプリ。
自分の近くの人とマッチングしやすいといった特徴があります。
Ameba(アメーバ)を運営するサイバーエージェントが運営しているサービスなので安心して使えます。
Spoon利用者の年齢層は?
出会いがあると噂のSpoonですが利用している年齢層はどうでしょうか。
実際にSpoonを利用してきた体感としてはこのような感じです。
実際に見たSpoonでの出会い。実例紹介!

では実際にSpoonを使って見てきた出会いにはどのようなものがあったのかご紹介していきます。
出会い①仲良しグループでのオフ会
まず最初に紹介すのはファン数300台の女子大学生配信者。
配信内容は基本的に雑談が中心。常連となっているメンバー10名ほどがいつも配信に集まっています。常連メンバーの中には女性も2,3名ほどいます。
そんな女子大学生配信者は連休を利用し泊まりで常連メンバーで旅行に行くオフ会を開きました。
泊まりで参加できないメンバーは日帰りで参加するなどもしていました。
この旅行で特にメンバー内で恋愛に発展したなどといった報告はありませんでした。
旅行後はメンバーの仲が深まったようで、その後の配信も盛り上がっています。
このパターンのようにSpoonでの出会いには複数人でのオフ会がある
⇒ここから恋愛に発展するケースもあるかも?
出会い②二人でデート
次に紹介するのはファン数200台の社会人2年目の女性配信者。
配信では雑談、寝落ち、弾き語りなど様々で常連メンバーは6,7名ほど。
彼女のTwitterのツイート内容は当初Spoonについてがほとんどでしたが、ある時期から「また会いたいな」「離れると寂しくなっちゃうな」などといったものが増えてきました。
ツイート内容が変わってからしばらくすると、「○○さん(常連のスプナー)と付き合うことになりました」という交際報告のツイートがされました。
話を聞くと、Spoonがきっかけで仲良くなり二人で食事に行ったり、遊びに行ったりして付き合うようになったとのこと。

まさにSpoonで出会いはあった!というエピソードです。
彼女によると、Spoonの配信外でもTwitterやSkypeで頻繁にやりとりをしていくうちにどんどん仲良くなったとのことです。
交際報告後は配信の頻度が減り、Spoon内での活動は見られなくなってしまいました。
Spoonの中だけではなく、SpoonをきっかけにTwitterやSkype、LINEなど他のSNSを利用して仲良くなるケースが多いです。
出会い③配信しながらメッセージ交換
次のエピソードは私の体験談でSpoonを始めて2週間ほど経った頃の話です。
慣れないながらも配信を何回か行い、ファンになってくれる子も出てきました。
ファンになってくれた女の子の一人が、珍しく配信をしていたので配信を聞くことにしました。
その子の声はかわいく、配信にも次々とリスナーが集まってきます。
配信の中で多くにリスナーと雑談をしているところ、彼女から私にTwitterのダイレクトメールが届きました。

ねえ、一緒に遊んだりできないかな?
配信をしながらなのでリスナーに向けて普通におしゃべりはしているのですが、その裏で私にこういったメッセージが来たのはとてもドキドキしました。
お誘いしてくれるのはとても嬉しかったのですが、パートナーがいるということで事情を説明し遊びにいくことはせず、今まで通りSpoonで仲良くやっていこう!ということになりました。
しかし、自分がもしフリーであったならここから出会いに発展することもあったのかなと思えるエピソードでした。
自分のファンとなった人との出会いがあるかもしれない。
Spoonは出会いが生まれやすいアプリ⁉
Spoonは声とチャットでやりとりするアプリという特徴からかビジュアルからではなく、その人の中身を知って仲良くなることがほとんど。
現実だとビジュアルでNGと思ってしまうとそこから先に進展しないことがあります。
ビジュアルではなく声とチャットでその人のことを知ってから仲良くなっていくので出会いにつながりやすいと考えられます。
【悪用厳禁】Spoonで出会いたい人へ。テクニック紹介!


なんだかSpoonでの出会いがありそうな気がして期待しちゃってるんだけど、実際どんな感じで出会ったらいいのかな?
この記事の内容を見て「Spoonで出会えないかな」と期待している人もいるかと思います。
そんな人に向けて出会うための心構えやテクニックを紹介します。
まず、アプリを利用して感じた伝えておくべき大事なことは、
出会う目的でSpoonを使うようであれば100%うまくいきません!
ということです。

え?だめなの⁉

出会うのが目的ならSpoonは使わないほうがいいですよ。
その理由は次の通りです。
出会い厨として見られると得られるはずのチャンスはなくなってしまいます。
出会い厨にならないように注意!
出会い厨は相手や周辺の人たちに迷惑をかけてしまいます。
こんな行動をしないよう注意しましょう。
仲良くもなっていないのにこのような行動は絶対に控えるようにしましょう。
いくらSpoon内で課金してスプーンを送ろうが「出会い厨」になってしまいます。
実際に女性配信者からこのリスナーが出会い厨でしつこくされて困っていると相談されたケースもありました。

じゃあ、Spoonでの出会いってどうしたらいいの?

ではその悩みを解決する方法についてお伝えします
出会いが目的とならないようにする
まず重要となるのがSpoonを使う目的が出会うためにならないようにすることです。
理由については先ほどお伝えした通りですが、
出会うためにSpoonを利用⇒うまくいかない
とならないよう注意しましょう。
純粋にSpoonを楽しむ⇒スプナーと仲良くなる⇒自然と会ってみよう
という形となるようにするとよいです。
そもそも出会うためにSpoonを利用しようというのは順番が違うのです。
このポイントをおさえた上でスプナーと仲良くなるポイントをお伝えします。
常連になろう
様々な配信を回り、仲良くなりたいスプナーが見つかったらFAN登録をしてその人の配信の常連になりましょう。
配信の中でやりとりをすることで仲良くなることができます。
また、常連のリスナーは配信者にとって、とても心強い存在となります。
特に配信を始めたばかりの初心者はリスナーがいなかったらどうしようという不安もあるので、常連となると仲良くなりやすいでしょう。
TwitterやSkypeなどのSNSでやりとりをしよう
スプナーと仲良くなるにはTwitterやSkypeを利用するのがおすすめです。
特にTwitterでは配信外でもやりとりができるので配信に行けない場合でもコミュニケーションをとることができます。配信のスケジュールに関するツイートがあれば配信に行きやすくなります。
また、メールやLINEの交換をしなくてもDM等で一対一でメッセージのやりとりができます。

様々な出会いを見てきましたが、出会っている人は100%Twitterを利用していました。
仲良しグループがあればグループのメンバーとも仲良くしよう
配信を続けていくといつも集まるメンバーが出てくるようになります。
配信は配信者とあなたの2人だけで作られるものではありません。常連同士で仲良くすることにより仲良しグループへと発展することもあります。
この記事で紹介した仲良しグループで遊びに行こう!となる可能性もゼロではないので配信者だけでなく、常連とも仲良くするよう意識しましょう
自分もどんどん配信しよう
自分で配信をすることもSpoon内で出会うきっかけを作るいい方法です。
自分のファンとなったリスナーとは仲良くしやすいです。
出会いの幅を広げるためにも自分でも配信をすることをおすすめします。
まとめ
Spoonで出会いが生まれる可能性がある、ということについてまとめました。
出会いがあるかもしれないとはいえ、あくまで相手や周囲に迷惑とならないよう注意することがとても重要です。